Better day is coming

趣味など。

【ネタバレ】1つ目のマザークリスタルを破壊したら①【FFXVI/FF16】#1

ここヴァリスゼアでは、ベアラーは奴隷として扱われ、人として認めない。なんなら動物以下の道具扱い。ゲームをしているとベアラーにひどい扱いをする兵士や平民たちが幾度も出てくるので、そういう偏見に満ち溢れてるモブキャラと会うたびに制裁したいと何度思ったことか。ドン引きするぐらいまじで酷い扱い。偏見、差別は当たり前。そんな時代で生まれてくるベアラーではない子どもたちもベアラーに対してそのような教育を受けてるので、ベアラーの印持ちの主人公は幼い子どもたちからも見下される。非常におかしい世の中である。ベアラーは生まれながらにして魔法を使えるから何も力を持たない人間よりも遥かに凄いと思うんだけど。なんでこんな扱いなんだ。全くもって解せない。

 

そんなふうに思いながらプレイしてきたが、そういえば少しでもいいから感想をブログにでも書けば良かったと今更ながらに思い、なんとも言えないところから感想を書き始める。もう青年期終盤だぞ………。

なんやかんやで雷のドミナントのシドの仲間になったり、ジルと再会して仲間になったり、クエストを進めたり、風のドミナントを倒したり、ジョシュアの仇を打つためにその仇を探していたら実は仇が自分(イフリート)だと知り絶望したり、モグリーと出会ったりと色々あった。

で、ようやくシドからマザークリスタルを壊しちゃおうぜと誘いを受ける。(そんな軽いノリではないが。)とうとうクリスタルの加護を断ち切る話がきた。その話にOKする主人公クライヴとジル(+トルガル)。

次々と立ちはだかる敵を倒し、言われるがままドレイクヘッドに潜入。

このシーン、YouTubeの宣伝動画で見た記憶があった。なるほど、一つ目のマザークリスタル破壊するシーンか。

シドがクリスタルのコアを自分の剣で壊そうとするがそう簡単にクリスタルは壊れない。流石に硬かった。てなわけで、ラムウに顕現しまーす。

クライヴとジルは静かにそばで見守っている。

壊したーーー!はい、一丁上がり!

と思いきや

は?

 

クリスタルの中からヒトの形をした謎の生物がでてきた。え、だれ?ちょっとしたホラーだし顔が無理だった。

突如、白い異空間にクライヴだけが飛ばされ、人のカタチをした謎の生物の周りに雑魚がわんさか湧くので雑魚を倒したり、主人公がイフリートとなって謎の生物と直接対決。相手は第1、第2形態まで変化するのでなんとか気合いで倒した。

↑第2形態は金髪になった。

しかし謎の生物はなかなかしぶとい。イフリートでHPゼロにしたはずがまだ生きてるし、なんとシドに致命傷を与えてしまう。シドは死ぬ前にラムウの力をクライヴに与え「あとは頼む」とかなんとか遺言を残し息絶えた。ここでまさかのシド退場。以前からシドは戦闘とかになると「老体には堪える」と言ったりラムウに顕現すると吐血したり散々死亡フラグを立ててたけど、いなくなるのが少し早くありませんか……。

悲しみに暮れるクライヴとジルとトルガル。

 

長くなりそうなので②に続く。

FFXVIダウンロード版を買った

FF16DL版を買った(予約していた)。

本当はパッケージ版が欲しかったけど、初回特典欲しさのため悩みに悩んでDL版にした。獲得経験値10%アップの学者の眼鏡が欲しかった。少しでもレベル上げを楽にしたい。

シドの隠れ家に何故かモーグリがいた。よくよく見ると毛がふさふさでかわいい。

この赤い衣装どこでもらえるのだろうと常々思っていたのだが、まさかあそこでもらえるとは。ネタバレ回避のため敢えて言わないけど嬉しかったなぁ。

 

さて、そろそろマザークリスタルの加護を断ち切る旅に出ることになりそう。早く結末が見たいし、米津玄師の「月が見ていた」のフルが聴きたい。

【ネタバレ】劇場版 名探偵コナン黒鉄の魚影【感想】

とうとう抱っこdeシネマデビューしてきました。黒の組織が出てくるというから見たくて仕方なかったコナン歴27年の単行本派です。親の趣味に付き合ってくれてありがとう我が子。

感想は箇条書きでいきます。タバレ注意!

 

 

・哀ちゃん、フサエブランドの限定ブローチの購入権をゲット 

しかしその後に来たご婦人が「ここまで(デパートまで)来るのに1時間かけてきたの。なんとかならない?」とごねるが断られる。手に入らず肩を落とすのを見た哀ちゃんがどうぞと購入権のチケットを譲る。優しいな。けど、なにこのくだり?いるのか?と思ったら最後にこのご婦人の正体が判明。でもこのシーンってそもそも必要なんだっけ?もう一度見ないとわからない。

※この記事の最後にご婦人についての記載あり。

 

警察庁のボードに大胆に乗り込むコナン

ツッコミどころ満載だったけど、こういう展開は慣れてきたので省略。乗った瞬間、船が揺れたように見えたけどバレないのだろうか?黒田管理官にはバレているっぽい。ところで、黒田管理官が意識不明になった事件の真相はいつわかるのだろう。(気になる)

 

・コナンはこのメガネをかけてればバレない的なことを言って手渡す。(灰原哀が持つ予備メガネはコナンへ)

コナンが哀ちゃんにメガネを渡すシーンは、確か単行本24巻(たぶん)のピスコがでてくる回と似てる。というか制作サイドが意図的に出してる。

 

ウォッカ vs  ベルモット、バーボン、キールの構図がおもろい。

ウォッカ→ジンニキに小さくなったシェリーを捕まえた。絶対に会わせたい!

ベルモット→まずい。絶対に会わせたくない。ボスに連絡を。

バーボン→まずい。コナンくんに連絡を。

キール→まずい。彼女に脱出方法を教えないと。

ウォッカ以外の3人はシェリー捕獲の件は予定外のことだからやめろ、反対だとか説得されるウォッカ。責められるわ、納得できないわ、しまいには拗ねるわでうける。見てる方はおもろい。

 

・今回の犯人もわかりやすい

コードネームで共通してることは蒸留酒は男性だと妙に強調してくるし、コナンが親指と人差し指を立てて2つと日本では馴染みのない数の表し方、それを見ていたフランス出身の容疑者はわかっていない様子からコイツが犯人かと早々に予測ができる。結果、的中。一応、子供向けの映画ということを考慮すると難易度的にはちょうど良いのかもしれない。

ちなみに数え方について知識としては個人的に知ってたけど、どこの数え方かは覚えていないので調べてみた。どうやらフランスやドイツあたりはそのように数えるらしい。

 

・アクション

推理を楽しむよりも最近の傾向としては派手なアクションが見物なので、アクション映画として見れば結構楽しめる。飽きることは無かった。哀ちゃんを守ろうとして特技の空手を使って敵を攻撃する蘭ちゃんがかっこいい。憧れる。

 

ED後の来年の映画予告

映像は夜景のみ。声は服部平次怪盗キッド。なんだけど、夜景がもろ函館の夜景で北海道民なら1000%わかるやつ。函館好きだから嬉しい。(今年の年明けにも函館に行ったばかり。)

 

 

※ご婦人について※

映画ラストでご婦人の正体はベルモットだと明かされる。フサエブランドの新作ブローチをつけていたことから灰原からもらったチケットで手に入れたものと判断できる。素直にフサエブランドが好きなのか、もしくはコナンや灰原哀を尾行して何かを探っていたのか。

灰原哀が変装したご婦人から組織臭を感じなかったのも疑問。ベルモットが新出先生に化けていた頃の灰原哀はかなり怯えるぐらい組織臭を感じていたはず。だけど映画ではその描写が無かった。最近はこの平和な環境で鈍くなってきた的なことは単行本で言っていた記憶があるけどここまで鈍くなるものなのか。青山先生教えて。

 

以上。取り急ぎ箇条書きで感想を書いてみた。思い出したら追記します。

最近買ったもの

ここ1ヶ月ぐらいオンラインショップで買ったもの。

・バスケットボール5号、 バスケットボールバッグ、バスケットボール用空気入れ(全てモルテン)

完全にスラムダンクの映画の影響。もともとバスケは好きだけど、THE FIRST SLAM DUNK効果は絶大。

 

・サンダル(クロックス) ※こども用

自分がクロックスサンダルを履いているので子どもとお揃いにした。

 

・平飼いの卵25個(北海道産)

北海道内では鳥インフルエンザにより卵の売り切れ続出。大型スーパーでは卵を買い求める行列を見かける。個人的に卵を買うためだけに時間をかけるのはとても嫌。時は金なり。もともと平飼いの卵に興味はあったのでとある農家さんのオンラインショップで購入することにした。ちなみに、東京都在住の家族に卵について聞いたら特に問題ないと返事がきて驚いた。北海道だけっぽい。

 

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV Blu-ray Disc

FFXVを調べていくうちに劇場版もあることを知った。ゲーム本編のあとに観ることをオススメ。KINGSGLAIVEでは襲撃された王都インソムニアの様子がわかる。色々と疑問に感じていたことをここで補完できたのは良かった。なかなか面白かったし、主人公のニックスがかっこいい。

 

・クラリフィック プランプ ミルキークリーム 50ml (ランコム)

今使ってるスキンケア用品はランコム。お世話になってます。

 

・歯ブラシ(ルシェロ)

定期検診している歯科の衛生士さんから勧められた。実際に使ってみると磨きやすくて感動したのでネットで購入。

 

バーブライトスリムパンツ2023モデル(THE NORTH FACE)

ゆくゆくは子連れで登山したいのと動きやすく汚れてもいいズボンを探していた。履いてみたらとても伸縮性があり動きやすい。文句無し。良い買い物をした。

 

こう見ると4月は色々買ったな…。

気付いたら私生活にFINAL FANTASYがそばにいた話

FINAL FANTASY、略してFF。そのタイトルは幼少期の頃から既に有名で、 テレビCMでもよく宣伝されていた気がする。

小学生のときにガチャポン(カプセルトイ)かなんかのFF人形をいくつか持っていた。なぜ持っていたのかは覚えていないし、好きだった記憶もない。ただ単純に見た目がかっこいいから…とそんな気がしてならない。鮮明に覚えてるのは、金髪でトゲトゲ(ツンツン?)した髪型で黒か暗い紫の服を着た男の子の人形が気に入っていたということだ。(多分、FFVIIの主人公?)

テレビCMで覚えてるのは、「リアールなー世界にゆれてるかんーじょーぉう♪」と綺麗な女の子がマイクを持って歌ってるFFX-Ⅱの映像。FFX-Ⅱをプレイしたこともない学生時代のわたしはよくカラオケで歌ってた。倖田來未が歌う「real Emotion」が好きだったから。それが2003年で20年前ということに衝撃を隠せない。うそだろ…。

real Emotionより前の話だが、中学生時代に友人から面白いよと勧められ初代PlayStationFINAL FANTASY IX」のゲームソフトを借りたことがある。これが初めてのFF。FFゲームデビューである。

初めてスクウェア・エニックス(当時は合併前のスクウェア。)のRPGを体験したのがドラクエVII(初代PS)なのだがVIIのゲームソフトのパッケージを開いたら「ディスク2枚もあるの?」と戸惑った。なのにFFIXはその上をいくディスク4枚で、当時のわたしは「え、ドラクエより多くない?」と目を丸くした。ゲームといったら名探偵コナンの推理ゲームしかほとんど遊ばなかったわたしにとってそのボリューム量は衝撃的だった。そこから想像できると思うが初めてのFFで攻略本無しにクリアするのは大変だった。時間もかかった。この頃はスマートフォンが無い携帯電話の時代。定額のパケ放題サービスもまだ無い。そもそも当時の中学生で携帯電話を持っていたのは少数。家庭にパソコンが普及してきた時代とはいえ、攻略本がまだ主流で今のようにゲームの攻略方法をすぐに調べることは難しかったと思う。

それから時は流れ2021年。久々にドラクエシリーズ(XI)をプレイしたら更にRPGで遊びたい欲が湧き、Nintendo Switchでセールをしていた「FFVIII Remastered版」をなんとなくDL(ダウンロード)購入した。が、挫折した。※そのとき妊娠・出産を控えていて、クリアする前に自分の出産イベントでやめてしまったのだ。(エスタ大統領と会談し、ルナティックパンドラあたりでやめた。)

 

育児に追われること2022年12月。

イオンの抽選で購入したPlayStation5で好きなオンラインゲームを一人ちまちまと楽しんでいたのだが、今の環境的に思いきり遊ぶのは厳しいと考え直し、暫くはオフラインで遊ぶことにしようと決めた。そのきっかけを与えてくれたのが「FINAL FANTASY XV」だ。PSplusに加入者ならフリープレイ(無料)でできるため気軽に始められる。他にもフリープレイのゲームはたくさんあったのだが個人的に惹かれるものがなく、FFなら前述の通りプレイ経験もあるし遊んでみようとDLした。ゲームを開始したのは2023年2月初旬のことだった。詳しい感想はまた別の記事で書いてみようと思うが、VIIIのRemastered版から何作も飛んでFFXVをプレイしたらもはやわたしの知ってるFFでは無かった。良い意味で、だ。風景も建物も人間もなにもかも美しく描かれていて。たとえば、人間の瞳が揺れる感じがどことなくリアルで、まるで映画を観てるのではないかと錯覚しそうなほど。FFのゲーム経験が少ない上、PlayStationでゲームをするのがPlayStation2(高校生)振りで久しぶりだった自分にとってFFXVはとても新鮮で感動した。

 

こうして振り返るとFFは幼少期から身近にあったと気付かされる。小学生のときに持っていたFFの人形から始まり、real Emotion、友人から借りた初めてのFF(IX)、たまたま気が向いてプレイしたVIII、そして映像に魅了されたXV。二十数年かけてようやくFFの魅力に気付いた。FFとの出会いは必然だったのかもしれない。

2月が終わる

月に1回はブログを、という目標が早くもダメになりそうだったので急いで書いてる。

(一応、裏で書いてはいるものの映画の感想文なので完成しておらず投稿できない状態。)

 

2月の出来事。

2月はふたりの子どもの誕生月。特に2月は大きな成長が見られた月であった。上の子はできることが増えてきたし、下の子はそろそろ歩けそうな雰囲気だ。子どもたちが健康に生まれてきてくれて、成長を近くで見れる自分たちは幸せで、また、ありがたいことだと感じる。とはいえ育児は大変。それはもう一言で語れないぐらい。ただ、その大変さをみんなは乗り越えているのだと思えばがんばれる。と思う。

 

それから、映画【THE FIRST SLAM DUNK】を観てきた。映画館で観るのはコナンの緋色の弾丸(2021年)振りだと思う。子どもが生まれてからは全くと言っていいほど映画館には行けなくなったけど、スラムダンクだけはどうしても観たくて、自分の誕生日祝いという名目で観にいけた。(2021年のコナンのときは誕生日祝いとかそんなの関係無く行けたのだけど…。子どもが増えたから仕方ないか。)

スラムダンクは小学生の頃から大好きな漫画で、好きな漫画は?と聞かれたら「スラムダンク」、高校生をやっていたときは前略プロフィールとかでも書いてたほど。(古のネット民ならわかるはず。)また、スラムダンクのおかげでバスケットボールそのものが好きになった。そういう人はきっと多いはず。たまたま我が家にはバスケットボールがあったので、家の敷地やバスケットゴールがある公園まで行ってよくドリブルやシュートの練習をしていた。今思えば、なぜバスケ部じゃなかったのだと疑問に感じるほど。多分、当時の人間関係(バスケ部の一部の人との)がめんどくさかったのかもしれない。あと別の運動部に入ってたということもあるが部活をサボってまでバスケをしていたので相当ハマっていたのだろうなと思う。(さすがに、先輩から部活に来いと言われた。)

 

とまあ、今月は一年に一度の子どもの誕生日を迎えて、大好きなスラムダンクの映画も見れて楽しい月になるはずが、末日で風邪をひいた。なんてこったい。発熱と頭痛と咳と喉の痛みと鼻づまりを感じながらこのブログを書いた。これもひとつの思い出だと前向きに捉えて3月もがんばろう。

好きなゲーム(DBD)の話

・DeadbyDaylight(Microsoft/PS5/PS4/Switch/Xbox)

2019年9月。Switch版の発売を機に動画で見る専からプレイヤーとなり、今もなおハマっているカナダの企業が制作しているオンラインゲーム。興味がある方は検索でどうぞ。

 

今や芸人さんやタレントさんなどがYouTubeでよく配信されてる有名タイトル。自分は推しのゲーム実況者さんが動画で上げられていたのをキッカケに知ったのだが、ハマる人はとことんハマる中毒性の高いゲームだ。

追加チャプター(新キラー、新サバイバー)、キャラクターの衣装などが増える度に課金が必要で、今までいくら貢いだのか考えるだけでもおそろしい。なのに、12月にPS5購入したがためにPS5版をゼロから始めた。え、ゼロから?どういうこと?と疑問に思う方に説明すると。

他のゲームはアカウントの引き継ぎ(データ移行)ができる(のもある。)が、残念ながらこのゲームはSwitchからPS5へデータ移行が不可能。つまり、Switchで手に入れていた追加チャプターやキャラクターの衣装、スキルレーティング(自分の実力を数値化したもの。戦績に合わせて同じぐらいの実力の人とマッチングする。)など全て投げ捨て、ゼロから始めなければならない。

正直、長くプレイしていた人にとって地獄みたいなものである。我ながらこのゲームへの課金額は結構なものであり、ゼロから再スタートとか自分でも何をしているのかとやや呆れた。

 

そうしてまでなぜPS5へ移行したのか。

それは、Switchのスペック問題。簡単に言えば、タイムラグ。我が家のネット環境に問題が?と感じた当初、有線ならば滑らかな動きが実現できるのではと勝手な期待を膨らませ、WiーFiから有線へ切り替えた(わざわざゲーム用のLANケーブルまで用意した。)がさほど変わらず。我が家のインターネットの環境も問題なし。

ネットや動画でクチコミを見ているとネットの環境はWiーFiなのか有線ケーブルなのかわかりかねるが、Switchはラグいなどといったクチコミがそこそこ見かけ悟った。これがSwitchの限界なのだと。プラットフォームによって向き不向きのゲームがあるのはやむを得ない。SwitchにはSwitchの良さがあるし、PSにはPSの良さがある。他のプラットフォームも然り。あくまでDBDとSwitchの相性の問題でSwitchに対して不満を持つのであれば、SwitchからPCもしくはPSに移行したらいい。自分はそう感じたためPS5へ移行した。

 

ここからが地獄というか辛酸を嘗めた公開マッチが多かった。※キラーはしばらくプレイしていないため、以下サバ(サバイバー)目線での話。

一からキャラクター育成するのはかなり大変だが時間をかければなんとかなる。問題は公開マッチで戦うキラーと共闘するサバだ。

キラーに関しては、放置キラーの多さに驚いた。PS5で始めたてのときは放置キラーと連続でマッチしたことがあった。おかげで救助関連のアーカイブやデイリーを達成できないことが多いし、単純にゲームとして面白味がない。ただ黙々と発電機を直すだけの作業ゲームと化していて苦痛だった。自分にとってゲームは、娯楽であり日々のストレス発散としてやっているのにそのゲームでストレスが溜まってどうする。ただ、プレイ時間約15時間経過した現在は放置キラーの割合が少なくなってる気がした。プレイする時間帯は深夜と条件は変わらず。

サバに関しては、サバが一人吊られている中、キラーとチェイス中のサバ以外の残りの二人が同時に救助に向かう(よって脱出するために必要な発電機は誰も回していない)状況だったり、逆に発電機に集中して救助には誰も行かないなどとうまく連携が取れていないことが多かった。(自分も初心者のときは状況判断が遅かったりと顔も名前も知らないプレイヤーに迷惑をかけていたと思うから致し方ないと思ってる。)一応、連携が取れないのを懸念して、血族や絆など可視化系パークをほぼつけているが(アーカイブやデイリーによってはつけない場合もある。)、それでも連携を取るのが難しい印象であった。

例えば、キャンプ気味に立ち回る(もしくはそれに近い動きをする)キラーを対処する場合、状況にもよるが無吊りのサバが吊り交換をしたり、サバ二人で協力して救助したりする。初心者帯はその立ち回りや連携することが難しく、泣く泣く1吊り目で処刑ということはざらにあった。(ただ、地下吊りキャンプで即ダウン技を持つキラーの救助はかなり厳しいので、発電機に集中して見捨てる選択もある。)

Switch時代は、自分がどのレート帯にいたのか非公開のため全くわからないが、野良で約2000時間弱プレイしてると血族や絆といった可視化系パークをつけていなくても良い野良サバと出会えればなんとなく連携が取れた。ありがたいことに。

12月から始め、早数週間。プレイ時間が確保しにくい状況ながらもランクは金Ⅱまで上げた今の感想としてはやっと連携が取れてきて嬉しい。と同時に対戦するキラーも当然ながら強くなってきたと思った。可視化系パークは強力なので状況によってはこれからも付けるだろう。

Switchでは無効にしていたクロスプレイ(異なるプラットフォームでも対戦できること。)も気兼ねなくできるようになって楽しくなってきたし、あとはチーターに遭遇しないことを祈るばかり。